ちぢみほうれん草の巣ごもり卵の作り方 5分でさっと作れる栄養満点レシピ

ちぢみほうれん草の巣ごもり卵の写真

アフィリエイト広告を利用しています

ポパイが食べてパワーアップ!するほうれん草。特にちぢみほうれん草は、別名 寒じめほうれん草とも言われ、寒さに耐えしのんだパワーのある野菜。日テレの「青空レストラン」でも紹介されました。

今回は、野菜と卵だけで作れる簡単レシピ 巣ごもり卵を紹介します。
パワフルなちぢみほうれん草に、抗酸化力のあるキノコと卵も加えてタンパク質も補給!
味付けも塩麹だけでシンプル。甘辛い塩麹が、ほうれん草の苦味と合うのです。

忙しくてなかなかお料理できないという人でも、手軽に作れる栄養満点の時短レシピです。

ちぢみほうれん草の巣ごもり卵 材料( 2人分 )

    • ちぢみほうれん草 … 1束
    • しめじ … 1パック
    • 卵 … 2個
    • 塩麹(自家製) … 大さじ2

ちぢみほうれん草の巣ごもり卵 レシピ(作り方)

  1. ちぢみほうれん草を洗い、約4cm幅に切る。
ちぢみほうれん草を洗い、約4cm幅に切った写真

2. しめじの石づきを取りほぐしておく。

3. 中火で予熱したフライパン(無水鍋)にオリーブオイルをひき、ちぢみほうれん草の茎の部分をさっと炒める。

4. ちぢみほうれん草の葉としめじを加え、真ん中にくぼみを作る。

5. くぼみに卵を割り入れる。

6. 全体に塩麹を回しかける。

7. フライパンの蓋をして弱火で3分。

8. 火を止めて余熱で5分。

9. お好みで、粗挽き黒胡椒やニンニクパウダーをふりかけてもいいですね。

ちぢみほうれん草とは?

ちぢみほうれん草の写真

一般のホウレン草は、冬の間はハウス栽培が中心ですが、ちぢみほうれん草は、あえて昔ながらの露地栽培で育てられます。冬季限定の野菜なので、旬は12~2月頃です。

ほうれん草は寒さに耐えるため、少しでも日光に当たるよう地面に張り付くように葉を広げます。自分の身を守るために肉厚になった葉を縮ませるので、「ちぢみほうれん草」と呼ばれるようになりました。

そして、寒さにさらされて育つことから、別名「寒締めほうれん草」と呼ばれています。

ちぢみほうれん草は、もともと冬の時期に、農家の自家用野菜として多くの地域で栽培されていました。見た目に特徴があるため、市場に出回ることのなかった縮んだほうれん草のおいしさに、宮城県東松島市のほうれん草農家が注目し、「ちぢみほうれん草」という名でブランド化し、販売したたのが始まり。近所のスーパーでも、宮城産をよくみかけますね。

ペンちぢみほうれん草の特徴
  • 葉が横に広がる
  • 葉が肉厚で甘味がある
  • 色が濃くて縮んでいる

葉に厚みが出ると糖度が上がり旨みも増します低温にさらされると葉が凍るのを防ぐため、葉に送る水分量を減らして養分を濃縮するので葉が縮み、デンプンなどの糖質化が進むからです。た目よりやわらかく、一般のほうれん草より甘みがあります。糖度の高いときで10度を超え、トマトなどと同じくらいの甘さに。

また、アクの原因であるシュウ酸が少ないので、サラダなど生でもおいしく食べられるホウレンソウとして、近年、人気を集めています。

まとめ

巣ごもり卵は、野菜に卵を加えるだけの簡単料理。
ちぢみほうれん草の縮れが、鳥の巣をイメージさせました。

もちろん、普通のほうれん草でもいいですし、小松菜・ちんげん菜など他の葉野菜でもいいですね。ニンジンと合わせると、彩りもよくカロテンも倍増しそうです。ベーコンを使ってソテーするとコクが出ます。

ぜひ、お好みの食材で作ってみてくださいね。

最初のコメントをしよう